今後のベビーマッサージについて
2012年04月14日/ @ベビーマッサージ

今後のベビーマッサージについて。
昨年から一年間久米島町役場主催のベビーマッサージを担当し、4月からも継続の予定でしたが、私の体調を考え今回辞退させてもらいました。
毎月楽しみにされていた方、申し訳ありません。
この一年間に、ベビーマッサージを通して素敵な出逢いが沢山ありました。
(途中、私と娘の発熱等もあり役場の方にもご迷惑おかけしました。。)
◎ベビマをしたら便秘が良くなりました。
◎よく寝るようになりました。
◎ベビマでママ友が出来ました。
なんて、嬉しいご報告も頂きました。
ご参加頂き、本当に感謝しております。
ただ、ベビーマッサージは赤ちゃんとママにとって必要なコミュニケーションツールの一つ。
このまま久米島の子育て真っ最中のママ達にお伝えしないのは、非常に勿体ないのです。。
体調が回復してから、プライベートレッスンとしてベビーマッサージは個人的に続けていきたいと思っています。
ただ、料金等は町主催ではないのでだいぶ違います。その分、内容はかなり濃くなっています。
赤ちゃんとのお出かけは、なかなか島では出来ないのでこの講座で楽しく過ごして頂けたら幸いです。
私も娘が赤ちゃんだった頃にベビマに参加した時は、外出が嬉しくてお出かけ用のお洋服をよく着せていました(笑)
只今、検討している内容です。
まだ日にちは未定ですが、決まり次第【第一期生】の募集が出来ればと思います。
◎3ステップベビマクラス
少人数で開催。
1・2・3ステップと
3回のコースに分けてのベビーマッサージ講習会です。
ベビーリフレクソロジーやアロマ講習も含まれたオススメのクラスです。
基本的に同じメンバーが毎回お顔を合わせるので、心強いママ友が出来るかもしれません。
安定期に入った妊婦さんも歓迎します。
産後はとても忙しいので、今のうちに習得しておくと子育ても楽しくなってくると思います。
(対象)
生後3ヵ月〜ハイハイ前までの赤ちゃんとママ
又は、妊婦さん
(内容)
●1ステップ
*ベビーマッサージについて
*睡眠不足やグズリに効果的な手技と顔と背中のベビマ
●2ステップ
*前回の復習
*便秘に効果的な手技と胸・お腹のベビマ
*ママの為のアロマ講座
●3ステップ
*前回の復習又は、全身のベビマ手技
*風邪(嘔吐・発熱等の予防)に効果的な手技と腕〜手の平のベビマ
*ベビーリフレクソロジー
内容等は今後変更になる場合もあります。
あとひとつ。
今までベビマにご参加下さっていたママに。
ベビーマッサージで使用しています【ホホバオイル】。
今年は、このホホバオイルが、世界中で不足しており、手に入りにくい、又は、かなり高額なオイルになってきております。
が、やはり赤ちゃんにはホホバオイルが一番です。
どうか止めずにそのまま継続してベビーマッサージを続けてあげて下さい。
必ずママに「良いこと」が返ってきます♪
Posted by 青空ママ at 19:50│Comments(2)